マインクラフトの人気ゲームモード「スカイウォーズ」に挑戦してみたいけど、どうやって攻略すればいいのか分からない…そんな方にぴったりの解説です!
この記事では、マイクラ Java版 スカイウォーズの攻略方法・やり方の基本から、初心者でも使えるコツまで詳しく解説していきたいと思います!
スカイウォーズは、空中に浮かぶ島でバトルを繰り広げるスリル満点のミニゲームです。
「アイテムの集め方」や「戦略的な動き方」を学べば、勝利への道がぐっと近づきます。
このガイドで、スカイウォーズの魅力を存分に楽しみ、スカイウォーズを攻略していきましょう!
そもそもマイクラ スカイウォーズと何ぞや?
・スカイウォーズとは、空に浮かんでいる島でプレイヤー同士が戦う(PvP)の一種です。
空島には戦いを有利に進めれる物資があります。
この物資をどのように使うかを考えて戦うのが非常に楽しいミニゲームとなっています!
主に遊べるサーバーは、JAVA版だと「Hypixel」統合版だと「The Hive」両方楽しめるものとして「Cubecraft Games」があります!
マイクラ スカイウォーズ攻略!Java版での基本ルール
基本ルールの解説
それでは「Java版」でのスカイウォーズのルールを説明していきましょう。
マイクラ スカイウォーズの基本情報
スカイウォーズでは、ソロモード(一人モード)もしくはチームモード(複数人モード)での空島でのバトルロイヤルです。
最初は一人一つの島にスポーンします。そこから、装備を少しずつ集めて強くなるのもいいですし、まだ装備が弱い人の島に攻め込み、敵を倒してそのまま物資を奪うのもいいと思います。
なんなら戦ってる人たちの間に割り込んで、二人とも倒してしまっても大丈夫です!!
最後の1人または1チームになるまで戦い抜くことが目的です。
このゲームは戦略と冷静な判断が勝利の鍵となるんです!!
マイクラ スカイウォーズの各島について
スカイウォーズでは、大体どのサーバーでも、最初に自分がいた島の「自陣」真ん中にある大きな島の「ミッド」に分けられています。
各島にある「チェスト」の中の装備を使って戦っていきましょう!
ミッドにあるチェストにはとても強力な装備が入っているのでミッドは毎日が激戦区といっていい状態です。
初心者のうちはこの激戦は避けたい…あっちなみに筆者も結構な初心者です。
・チェストの物資
・自陣には最低限戦うことのできる装備品が(金装備やチェーン装備、雪玉など)があり、
ミッドには一気に有利になれる装備品が(エンチャントされたダイヤ装備やエンチャントされた鉄装備、仲間のモンスターを召喚できる卵など)があります。
マイクラ スカイウォーズのJava版の事前準備とやり方
それでは「Hypixel」でのスカイウォーズのルールを説明していきましょう。
・スカイウォーズができる「サーバー」に入る
これは結構な人が通る道なんですが、どうやってスカイウォーズができるサーバーにつなごう問題です。一見難しそうに感じますが、分かってしまったら驚くほど簡単です。
まず、マインクラフトバージョン1.8.9を開きましょう。
どうして最新バージョンじゃないのかはまたあとで解説します。
マインクラフトランチャーの「起動構成」を押し、「新規作成」を押しましょう。
「バージョン」と呼ばれる部分を選択し、「release 1.8.9」をクリックしましょう。
名前の部分を決めて、「インストール」を押してください。
プレイを押して、警告が出てきても、チェックを入れてそのまま起動しちゃいましょう。
起動出来たら右の地球マークをクリックして日本語を選択しましょう。
日本語じゃなくてもOKならこの工程はしなくていいです♪
日本語に選択出来たらそのあとは「マルチプレイ」をクリックして「サーバー追加」をクリックしましょう。
サーバーアドレスのところに「mc.hypixel.net」と入力してください。
そしたらhypixelサーバーが追加されます。
マインクラフトのバージョンは1.8.9にする
マインクラフトが起動出来たらマルチプレイを押し、サーバー作成をクリック。
サーバ―アドレスの欄にmc.hypixel.netと入力
バージョン1.8.9にする理由ですが、
まず、このサーバーではチャージ切り(1.9以降の攻撃方法)とは異なり、
連打切り(1.9以前の攻撃方法)です。
※一応画面には反映されますが実際は連打判定になっている。
そして、マインクラフトpvpでかなりやりやすいといわれる1.7.10というバージョンも、
Hypixelでは1.8.9以上からじゃないとサーバーに入ることができないので
連打切りができる1.8.9にするというわけです
hypixelサーバーにはいった後は、インベントリ欄の左にあるコンパスを右クリックして選択し、
チェストのような画面が出てきたらエンダーアイをクリックしましょう。
そしたらスカイウォーズの画面に飛ぶはずです。
・スカイウォーズの種類
スカイウォーズにもさまざまな種類があります。順に説明していきましょう。
・soloモード
こちらhypixelで一番人気のモードです。
一人で戦うモードで、かなり展開が速いです。
ノーマルモード(装備が弱いモード)とインセイン(装備が強いモード)に分けられます。
・doublesモード
こちらは二人でやるモードです。soloモードに比べるとかなり人気は劣ります。
もちろん物資の量も増えます。
ノーマルモード(装備が弱いモード)とインセイン(装備が強いモード)に分けられます。
・megaモード
こちらは大人数でやれる期間限定のモードです。筆者もよくわかってない…
・lacky blockモード
こちらは一人用モードですが物資がラッキーブロック固定です。
ラッキーブロックにはレア度がわけれられています。よくわかってない…
・duel モード
これは一対一モードです。
物資はインセインのように強力ですがインセインとはまた違います。
ポーションをうまく使いましょう。
マイクラ スカイウォーズ攻略!立ち回りのコツ
スカイウォーズには初期装備として、「kit」という初期装備のようなものがあります。
初心者のうちは使えるkitも限られるので特に考えなくていいですが、
中級者あたりからは結構使うkitを選択していったほうがいいです。
こちらは別の記事にてまた説明します。
スカイウォーズはやはり初心者には初動はかなりきついものです。
橋をつなごうとしたら雪玉で落とされたり、隣の人から奇襲をかけられて倒されちゃったり、
そもそも真ん中に行きつくことが難しい!
そんな人向けに初心者向けの初動の動きについて解説します。
マイクラ スカイウォーズ攻略!初動の動きとコツ
初動の動きで結構やってはいけないことは、自陣にずっと引きこもることです。
自陣にずっと引きこもることで、早めに装備を整えてやってきた敵に倒されてしまう…
というシチュエーションを筆者もかなり経験していました。
ですので、最初は、最低限の装備(剣、釣り竿、雪玉もしくは卵、防具、ブロックなど)を持てたらすぐに真ん中にいきましょう。
マイクラ スカイウォーズ攻略!中盤以降の動きとコツ
真ん中についたらミッドにある物資を取れるだけ取りましょう。
たとえばこの防具は持ってるから放置でいいやと、考えずに、奈落に捨てるなどをして敵に装備を取らせないようにしましょう。
もちろんそんな余裕がない場合は敵のほうを優先しましょう。
ひとまず真ん中での激戦を終えたら、まだ自陣の中に引きこもってる敵や、後から真ん中にやってきた敵を倒してしまいましょう。
そうすれば、安全に勝利をつかめるはずです。
Java版でのやり方とコツをつかんでマイクラ スカイウォーズを攻略しよう
いかがでしたか?今回の記事では、マイクラスカイウォーズ初心者に向けてのアドバイスを解説しました。
作戦次第では、敵の自陣にガンガン攻め込んだり、漁夫の利を狙ったり、力のポーションの効果で一気に倒してしまったり、TNTで島ごと爆破したり…など、いろいろな作戦のコツがあります。
最初のうちは、全然勝てないどころか一人も倒せない!というようなことが起きると思いますが、どんどんやりこむことによって、面白さに気づけてきます。
マイクラのスカイウォーズで勝つためには、Java版の基本操作を理解し、アイテムの効率的な集め方や攻守のバランスを意識することが大切です。
この記事で紹介したコツを活用すれば、初心者でも少しずつスキルを伸ばせます!
スカイウォーズは練習を重ねるほど楽しくなるミニゲーム。
ぜひこの記事を参考に、スカイウォーズでの完全攻略を目指してみてください。
あなたの挑戦が素晴らしい成果につながりますように!
筆者はYoutube上にyoutubeチャンネルも解説してるのでよければそちらもぜひ見ていってください!
コメント